Case Study
製品事例
包装資材の企画・開発・販売

【昭プラ株式会社】銀座に志かわ様でテイクアウト用袋が採用されました!

2025.08.06
Share

東京・銀座に本店を構える銀座に志かわ様。


独自開発のアルカリイオン水を仕込み水に使用し、「水の力で引き出す素材本来の旨味」を追求したこだわりの高級食パン専門店です。
銀座に志かわ様では生食パンがとても有名ではありますが、同ヒット商品以外にも様々な商品を開発し販売されています。

そんな中でこの度当グループ、昭プラ株式会社の紙包材を採用頂きました!


「ハニートースト」、「クロワッサン」などを包む紙包材が使用されています。
本紙包材の製造は同じくグループ企業である武蔵野産業株式会社が携わっており、グループ協業品の1つとなっています。

銀座に志かわ 幡ヶ谷店様。銀座に志かわ様はどこの店舗もオシャレです!

ひとくちで広がるバターとはちみつのやさしい甘み

水にこだわる高級食パンをベースに厳選したバターとはちみつを贅沢に使用したハニートーストは、しっとりとした食感に塩気のあるバターと濃厚なはちみつの甘みが上品です。

ハニートーストといえば食パン1枚のイメージですが、銀座に志かわ様では1/2枚で提供されており、300円以下で楽しめる贅沢スイーツとして人気となっています。

耐水・耐油性を備えたテイクアウト用袋となっており、ハニートーストの厚みがあることからトーストの模型を作成しサイズ感を確認したうえで、底ガゼット付きのものをご提案させていただきました。

ご褒美スイーツとしてピッタリ!

片手で食べやすく手も汚れにくいので、おやつとしてはもちろん仕事中の軽食としてもピッタリです。
疲れた身体にはちみつのやさしい甘みが染みわたります!

好評につき和の素材こだわりのクロワッサンが定番商品に

さらに、2025年6月20日からクロワッサンの販売が開始されました。

実はこちらのクロワッサン、2024年の秋に創業6周年を記念し3店舗限定で販売されましたが、大変好評であったためお客様のリクエストに応えて、定番化が決定したのです…!

クロワッサンの一部に米粉を使用し、外はさっくり中はもっちりの食感を実現させ、発酵バターの深い風味と和三盆の上品な甘さが特徴です。

こちらも、ハニートーストと同じく耐水・耐油性を備えたテイクアウト用袋ですが、クロワッサンのふくらみを考慮しパンを提供する際に袋に入れやすいように大きめのサイズをご提案いたしました。

中のもちもちした食感とバターの風味がたまりません!

どちらの袋のデザインも銀座に志かわ様のロゴを活かすためにシンプルに仕上げており素朴でナチュラルな風合いです。

銀座に志かわのパンを使用した季節の一品とこだわりのコーヒー

銀座に志かわ様は今年の3月に「GINZA NISHIKAWA COFFEE ROASTERY(ギンザニシカワ コーヒー ロースタリー)」というカフェ業態の店舗も展開されています。

カフェでは銀座に志かわ様の食パンや食パンを使用した季節のスイーツと相性の良いスペシャルティコーヒーを頂くことができます!

コーヒーは店内で焙煎し、サイフォンで抽出したこだわりの一杯。
焙煎機は都内初導入のセミオートを採用されています。
熱源は良質な遠赤外線を使用しており、備長炭と同じ熱伝導であるため焙煎したコーヒーは、よりフルーティーな味わいに仕上がります。

GINZA NISHIKAWA COFFEE ROASTERYは築地駅から徒歩3分
見ているだけで癒されるサイフォン
こだわりのコーヒーは香りがとても良くリラックスできます!

こちらはスティック状のハニートースト。じゅわっとはちみつの風味が広がります!

今後は、こだわりの食パンを使用したサンドイッチなどランチにもピッタリなメニューも展開していく予定とのこと。
コーヒーの香りが広がるオシャレな店内でホッと一息つける上質な空間をぜひお楽しみください!

銀座に志かわ様のホームページはこちら
https://www.ginza-nishikawa.co.jp/

当グループでは、様々なご要望に応じた製品をご提案いたします。
ご興味のある方は、是非お気軽にお問い合わせください!